安全
あらゆるケースに備えたサポート力をご紹介いたします。
安全管理の徹底
万一のアクシデントにも素早く対応すべく各種資格を有する当社スタッフが常にイベント会場に待機し、徹底した安全管理にのぞみます。
当社では、ステージなどの仮設構造物を設置するにあたり建設業許可を取得しております。
高所作業や仮設構造物の設置には講習を受講したスタッフが安全を最優先に作業にあたります。
建設業の許可票 | |||
商号又は名称 | 株式会社 イベント・コミュニケーションズ | ||
代表者の氏名 | 太田 一哉 | ||
一般建設業又は 特定建設業の別 |
許可を受けた建設業 | 許可番号 | 許可年月日 |
一般建設業 |
とび・土工・工事業 |
千葉県知事許可(般ー23) 第47656号 |
平成24年3月6日 |
この店舗で営業 している建設業 |
とび・土工工事業 |
古物商の許可票 | |
古物商の氏名又は名称 | 株式会社 イベント・コミュニケーションズ |
古物商の住所又は居所 | 千葉県木更津市潮浜1丁目17番地18号 |
許可番号 | 千葉県公安委員会 第441280001724号 |
主として取り扱う古物の区分 | 機械工具類 道具類 |
警備業法の認定証 | |
商号又は名称 | 株式会社 イベント・コミュニケーションズ |
住所又は居所 | 千葉県木更津市潮浜1丁目17番地18号 |
認定番号 | 東京都公安委員会 第30004113号 |
上級救命講習受講済み
当社のイベントスタッフは心配組成・自動対外式除細動器(AED)の使用方法・窒息の手当て・吐血に 方法・傷病者管理・外傷の応急手当搬送法の講習を受けております。
イベント会場とは非日常的な空間です。
興奮や感動があり、それは時として思わぬアクシデントを引き起こすこともあります。
当社では万一の事態にも対応できるように上級救命講習会受講済みスタッフがAEDを持って現場に臨みます。
![]() |
AEDは、あなたも使うことができる |
|
AEDは、Automated External Defibrillator の頭文字をとったもので、日本語訳は自動体外式除細動器といいます。小型の器械で、体外(裸の胸の上)に貼った電極のついたパッドから自動的に心臓の状態を判断します。 もし心室細動という不整脈(心臓が細かくぶるぶるふるえていて、血液を全身に送ることができない状態)を起こしていれば、強い電流を一瞬流して心臓にショックを与えること(電気ショック)で、心臓の状態を正常に戻る機能を持っています。 |
![]() |
イベント業務管理士が企画立案・運営
当社では、企画立案から運営管理までを(社)日本イベント産業振興協会が 認定したイベント業務管理士が、あらゆる面でサポートし、安心安全な会場 設営・運営を行います。 ご要望にあわせて企画書・会場レイアウト図作成など、ソフト部分のサポートも充実しておりますので安心してご相談ください。 |
![]() |
---|
安心できるイベント・コミュニケーションズSTAFF
会場設営・撤去に関してフォークリフト・小型移動式クレーンなど資格を有したSTAFFが対応し、安全管理を徹底します。又、フォークリフトには構内(イベント会場)特約保険で対応いたしますので会場内でも安心です。
STAFFは常にイベント会場内に待機し急なアクシデントに素早く対応いたします。
又、イベント会場内で当社の管理下で業務(運営など)に従事するSTAFF全員(人材派遣を含む)が障害保険(任意労災)に加入してます。
フォーク | 8 |
ユニック | 4 |
玉掛け | 4 |
高所作業者運転技能 | 1 |
屋外広告士 | 1 |
防災管理者 | 1 |
防火管理者 | 4 |
食品衛生責任者 | 1 |
イベント検定 | 5 |
イベント業務管理士 | 9 |
上級救命講習 | 17 |
職長・安全衛生責任者 | 3 |
足場の組立て等作業者 | 4 |
安心・安全のサポート力
当社では各種イベント開催におけるリスクに対し、イベント保険等の万全の対策を立てています。
あらゆるケースに備えプロフェッショナルの目線からサポートします!
イベント・コミュニケーションズ事業賠償責任保険
弊社にて設営した造形物に対する事故・トラブルが発生した場合、弊社の賠償責任保険にて対応します。
例えば・・・
① | 弊社で設置したテントが設置のミスによりイベント会場の施設を破損又は来場者に怪我を負わせてしまった場合は弊社の責任にて対応いたします。 (生産物リスク・施設賠償責任保険・対人対物保険金額10億円) |
② | 弊社STAFFが遊具(フワフワやバッテリーカーなど)の請負作業中に運営に問題があり、お子様が怪我をした場合は弊社の責任より対応いたします。 (業務遂行リスク・対人保険金額10億円) |
③ | 弊社が貸出した商品(ストーブなど)に不備があり施設を破損又は人に負傷を負わせた場合は弊社の責任より対応いたします。 (生産物リスク・施設賠償責任保険・対人対物保険金額10億円) |
イベント・コミュニケーションズ動産総合保険
弊社で貸出する商品全てが動産総合保険の対象となってますのでイベント会場での盗難事故で商品が被害を受けた場合は弊社の保険対象として対応いたします。
例えば・・・
① | イベント会場に深夜用品を保管していたが盗難されてしまった場合は、弊社の保険で対応させていただきます。 |
② | イベント会場で使用中に来場者の自動車が商品に激突して、商品を破損した場合は弊社の保険で対応させていただきます。 (運転手の過失は対象外) |
個人情報の利用・管理について
当社では、お客様よりご提供いただきました個人情報を厳重に保管・管理し、個人情報の漏洩・滅失・鼓損を防止するため、個人情報保護マネージメントシステムを構築し、最新のITC技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に全力をもって取り組んでいます。
安全衛生委員会
安全衛生委員会が中心となり、社員向け安全講習会開催や資格講習の推進による安全に対する意識向上やスキル向上を実施。
また、車両などの会社資源の事前点検や耐風対策・交通状況・熱中症など気候や環境の変化によるリスク対策を行うことで安心・安全な会場の設営・運営を行う高品質なサービスを提供いたします。